こんにちは。NSG新潟南本校の大橋です。
11月は学校で定期テストがあり、たくさん勉強した人が多いのではないでしょうか?
・「しっかりと準備して本番にのぞめた!」
・「目標点数に到達できた!」
・「ワークをやり切れなかった・・・」
・「ちゃんと勉強したはずなのに結果が出なかった・・・」
良かったことも悪かったことも、次に生かすこと重要ですね。
さて、11月の定期テスト終わったこの時期。
中3生の先輩たちは、NSGでも中学校でもそれぞれ担任の先生と面談を実施しています。
どんな内容を話しているか想像がつきますか?
正解は「高校入試へ向けた進路の相談」です。
本番の受験は3月ですよね?しかし、進路を決めていく話し合いは学校でもNSGでも11月頃から本格的にはじまっていきます。
そのため、3月の入試本番へ向けて勉強を間に合わせるのではなく、中3生秋冬の時期までにテスト結果を残しておくことが重要です。
そこで、中2の冬休みの過ごし方は、理社の勉強時間の割合を増やすことをオススメします。
(理社だけやろう!ではなく、理社「も」やろうです!)
理社は暗記科目だからと後回しにされそうですが、入試は5科目の勝負になるので絶対に避けては通れません!それに、数学や英語と比べて分野ごとの学習になるため、成果が早めに出やすくモチベーションアップも狙えます。
中3になってから本気を出して勉強するのではなく、今からコツコツ準備をして入試にそなえていきましょう!
NSGでも国数英の授業だけではなく、入試準備理社授業で理社のまとめを実施したり、実力テスト(統一模試)が5科目判定になったり入試準備が本格化していきます。
1年後、余裕をもってその日をむかえるために一緒に頑張ってみませんか?
資料請求・講習の予約申込はこちらから
授業と自習室の利用で毎日たくさんの生徒が勉強しに来てくれてい
タグ:冬休み
【新発田本校】11月定期テストに向けての準備状況
みなさん、こんにちは!NSG新発田本校の本間です!

11月テスト対策イベントでは「特別数学特訓授業・理社トレ・ワークマラソン」を開催しております。
いい結果がでると思っています!!自習にもたくさんの生徒さんが来ているNSG新発田本校、盛り上がっています!!
さて、まだ冬休みまでは先かもしれませんが、新発田本校でも冬期講習の準備が進められております。
冬期講習は
①学習した内容をしっかりと復習する
②中3生にとっては受験勉強ができる最後の長期休みで復習する
③今の自分よりもワンランクアップする
ができる内容となっております!!
11月になり新発田市内の中学校でも定期テストの時期が近づいてきました。
9月は新発田本校のみなさん、本当にがんばりました!!
みなさんの点数UP・高得点キープは壁ぎっしりに掲示されております!!
(下の写真は新発田本校の外観の一部です)

11月テスト対策イベントでは「特別数学特訓授業・理社トレ・ワークマラソン」を開催しております。
いい結果がでると思っています!!自習にもたくさんの生徒さんが来ているNSG新発田本校、盛り上がっています!!
さて、まだ冬休みまでは先かもしれませんが、新発田本校でも冬期講習の準備が進められております。
冬期講習は
①学習した内容をしっかりと復習する
②中3生にとっては受験勉強ができる最後の長期休みで復習する
③今の自分よりもワンランクアップする
ができる内容となっております!!
特におススメコースとして、
「中3新潟・新発田高校合格特訓」は、絶対に新潟・新発田高校にいきたい!!という生徒さんが受講する
集中コースとなっております。本科と併せて、冬休み期間にみっちり学習できるコースです。
最後に自信をつけて、新潟・新発田高校を受けたい!みなさんの一緒にがんばりませんか??
詳しい日程は新発田本校のページをご確認ください。
今年もあとわずかです!!今年中にやりたいことはきちんとやって、来年につなげましょう!!
【六日町校】定期テスト対策にも力を入れています!
みなさん、こんにちは。NSG教育研究会六日町校の石原です。
南魚沼市では11月下旬に実施された定期テストの学年順位が発表されました。
「学年順位が上がった!」という生徒たちの嬉しそうな報告を聞き、
私たちNSGの講師も嬉しい気持ちになりました!
せっかくなので、今日はその中のほんの一部をご紹介します。
六日町中 1年 学年4位
六日町中 1年 学年8位
塩沢中 2年 学年5位
六日町中 3年 学年2位🥈
六日町中 3年 学年6位
塩沢中 3年 学年2位🥈
湯沢中 3年 学年1位🥇
また、順位だけではなく、前回のテストから
大幅に点数を伸ばして頑張ってくれた生徒もいます!!
六日町中1年 5科目合計 21点UP
六日町中2年 5科目合計 24点UP
六日町中2年 5科目合計 66点UP
塩沢中2年 5科目合計 30点UP
八海中2年 5科目合計 21点UP
六日町中3年 5科目合計 63点UP
塩沢中3年 5科目合計 41点UP
八海中3年 5科目合計 35点UP
湯沢中3年 5科目合計 83点UP
などなど、本当にみなさん一生懸命頑張ってくれました!
NSGでは、高校受験への対策はもちろんですが、特に中1・2生は
まずはしっかり定期テストでの結果が出せるよう定期テストの対策にも
力を入れています。
「どんな授業なのかな…??」と気になる方はぜひこの冬期講習で
NSGの授業を実際に体験してみてください!
NSGの冬期講習はまだまだ受付中です!
お電話での席の予約も受け付けております。
まずはお気軽にお電話ください。
六日町校℡ 025-772-7100
【新発田本校】冬休みに向けた準備開始!
みなさん、こんにちは。NSG新発田本校の本間です。
新発田市内の中学校では、現在定期テスト期間真っ盛りです。
すでに終了した学校もあるようで、「100点取れた!!」「前回よりも点数アップした!!」
という嬉しい声もたくさん聞こえています。
これからが勝負!という人もいることでしょう。後悔しないようにバッチリ準備をしていきましょう!!
今回、新発田本校では様々なテスト対策イベントを行いました。
「オンライン理社テスト対策授業」「ワークマラソン」「質問教室」 などなど、多くの人が参加をしてくれました!
今後もみなさんががんばれる新企画がスタートしますので、楽しみにしていてください。
一方で、テストの結果がいまいちだった人もいるのではないでしょうか?
そんな人は、ぜひ「NSGの冬期講習」に参加をしてください!!
わかりやすい神授業があります!ほぉーと感動する授業があります!一緒にがんばる仲間と参加できる授業があります!
新発田本校の授業は、ハイレベルなものからベーシックなものまであります!!
NSGの授業は、みなさんの学力を伸ばすに間違いないものです!!
みなさんと盛り上がる授業ができることを楽しみにしています。
冬休みに向けた準備を今から開始しましょう!!
冬休みに向けた準備を今から開始しましょう!!
【長岡本校】 附属長岡中受験について
みなさん、こんにちは。NSG長岡本校の大橋です。
12/7(土)に新大附属長岡中の入試がありました。
今年度の入試では算数のテストが昨年度とは大きく異なり、
一昨年前までのような思考力・応用力を試される形式の問題が
多く出題されました。
速さや割合、平均の文章題から、図形問題など
学校で習う基礎形式の演習だけではなかなか得点が難しかったのでは
ないかと考えられます。
附属中受験を考えている生徒は早い段階からの
算数の思考力・応用力を養う練習が必要不可欠です。
NSG長岡本校では、小学校6年生だけでなく早い段階から
附属中入試に向けての対策を行っています。
また、2学期の授業はどの学年でもつまづきやすく、
しっかりと復習をしておくことが重要です。
どんな授業なのか?と気になる方はぜひこの冬期講座で
一度NSGの授業を体験してみて下さい。
小学生はこの冬、特別受講料金3000円となっています!
(教材費、授業料、テスト料すべて込みです)
小学2・3年生のコースは定員間近となっております。
また小学校高学年のコースも席が少なくなってきています。
まずはお電話でお席の確保をお願い致します。
お気軽にお問い合わせください。
長岡本校TEL:0258-35-0115