NSG教育研究会ブログ

新潟県、福島県、山形県、群馬県の学習塾グループ NSG教育研究会のブログです。

タグ:冬期講習

新潟の地で45年以上。

地域密着の進学塾として「圧倒的合格実績」を誇るNSGがお送りする冬の一大イベント!

夏に引き続きYoutubeで開催いたします!

NSG卒業生インタビュー
新潟県の高校入試制度

この冬の5科目勉強法

受験生が知らなきゃ損する情報が満載!

 

参加費無料

開催日時 1113日(月) 18:3020:30

申込方法

<NSGにお通いの方> NSG各校でご案内差し上げた書面からアクセス

<イベントのみご参加> NSG冬期講習特設ページからお申込みください。

 

皆さまのご視聴を心よりお待ち申し上げております!

 

こんにちはNSG長岡本校です!!

 

長岡市内もかなり雪が降りましたね

みなさまも足元に気を付けて登下校しましょう。

 

さて今回も前回に引き続きNSGってどんなところなの?” と題して

NSG長岡本校の魅力を紹介します!

 

今回は、“授業はもちろんだけど、ほかにはどんなメリットがあるの?

という視点で校舎を紹介していきます。

 

〈オンライン対応〉

新型コロナウイルスの濃厚接触、学級閉鎖になってしまい元気なのに授業に出られない、

大雪で送迎が難しい、そんな方にはオンライン対応をしております。

ご自宅で同時間帯に通常の授業を受講いただけます。

画像①
 

〈自習室・質問対応〉

“家だと集中できない 集中している仲間と勉強したい

勉強していても分からないところが多い!!”

そんな方はNSGの自習室をご利用ください。

分からないところは教務室で先生に質問しましょう!!

 

画像②

〈生徒面談・保護者面談〉

NSGでは担任制をとっており、通常、1学期に1回保護者の方と面談を行い

塾での学習状況や入試情報家庭での様子などを共有する機会を設けております。

また生徒とも恒常的に面談を行い、勉強や志望校などの不安を取り除いて参ります。

 

〈説明会〉

NSGでは生徒、保護者向けに各種説明会を開催しております。

勉強の仕方、入試情報、高校進学後の流れなど

みなさまが必要な情報必要な時にお伝えしております。

直近では11月にNSG東進衛星予備校長岡大手口校小野主任をお招きし

「高校入試フォーラム」と題してご講演いただきました。

中学三年生向けに高校入試について改めて仕組みや乗り越え方、

また高校入学後についてアドバイスを頂きました。

 

画像③

 このようにNSG長岡本校では授業以外にも様々な取り組みを行っております。

ぜひNSG長岡本校で充実した学習環境を手に入れましょう!!

 

そんなNSG長岡本校では現在、冬期講習の受講生絶賛受付中です!!

 

特に中学2年生は特典が充実!!
はじめてNSGの授業を受講いただく方への「はじめて割」のほかに、

他の塾からの転塾をされた方には、3学期の教材費を無料とさせて頂きます!!
受験生に向けてNSGで最高の学習環境を整えましょう!!

 

NSG長岡本校の冬期講習の詳しい日程、料金はコチラから!!

 

資料請求はコチラから!!

     

NSG長岡本校のホームページはコチラから!!


また、お電話(NSG長岡本校 ☎0258-35-0115)での

お問い合わせも受け付けておりますのでお気軽におかけください

皆さんこんにちは!NSG加茂校です。

 

さて、12月も半ばを過ぎ、今年も残りわずかとなりました。

新しい学年のことも少しずつ意識する時期ではないでしょうか。

今年の勉強の悩みは、ぜひ今年中にしっかり解決していきましょう。

 

そこで、加茂校では秋冬で学習した内容の総復習を行う「冬期講習」12月末より開始いたします。

中学生でNSGの授業が初めての方は『はじめて割』で本科授業料半額!

小学生は国算のクラス授業を3,300円の特別料金でご案内しております!

 

お電話やHPからのご予約もできますので、お早めにお申し込みください!

申し込みはまだ間に合います!

 

ぜひ、この機会にNSG加茂校で授業を受けてみませんか?お待ちしています!

その他、素敵な特典もございますので、詳しくは校舎までお問い合わせください。

加茂写真

 

NSG加茂校:0256-53-0407


みなさん、こんにちは!

NSG教育研究会 豊栄校です。

 

もうすぐ学校は冬休みに入りますが、冬の計画は立てましたか?

クリスマス、年末、お正月とイベントが盛りだくさんの時期であり、

あっという間に時間が過ぎる季節です。

まずは必ず達成したい事を決めて、計画を立てるところから始めてみましょう!

特に、既習内容の復習は必須です!学校がお休みで新しい内容に進まない時期に、

今までの内容を定着させ、新学期の好スタートにつなげましょう!

 

NSGでは、冬期講習にて今までの学習内容の復習ができます。

中3 12月24日()

中2以下  25日()

スタートです!

まだまだお申込み受付中ですので、

ぜひお問合せください!

この冬

    勉強を頑張りたい

    テストの点数を上げたい

    入試頻出内容をまとめたい

    志望校合格に向けて自分の状況を知りたい

    刺激を受けたい

方はNSGにお任せください!

 写真 佐々木先生クリスマス

NSG豊栄校で本気で頑張ったと言える冬休みにしましょう!

なお、豊栄以外の校舎も現在受付中です。通いやすい校舎をご選択いただけます。

詳細を聞きたい方は、各校舎までご連絡ください!

豊栄校

TEL:025-388-2656

みなさん、こんにちは!

NSG豊栄校の佐々木です。

 専任紹介用(佐々木)

中学2年生の皆さん、中21月は何から1年前か知っていますか?

それは。。。

「高校入試の出願の1年前」

に当たります!

安心して出願をする

=1月までの実力テストや統一模試で合格点を突破している

これが安心して出願をするために必要だと思います。

もちろん最後の最後まで点数は伸びますが、一度も取ったことのない点数を本番とらなきゃいけない、そう考えるだけでも不安、心配が募りませんか?

そうならないために、この冬から中2までのまとめをしっかりとし、受験勉強のスタートダッシュを切りましょう!

高校入試が3月だから中3になってから頑張ろうと思っている人は気をつけてください!!この冬が入試まで1年前です!

模試などのテストは、しばらく中2までの内容がメインとなります。

ということは、中2までの内容があやふやだと模試でいい点が取れず、モチベーションが下がるなんてこともあります。

 

そうならないためにNSGの冬期講習で中2までの内容を復習し始めましょう!

 

NSG豊栄校の生徒に中2の冬期講習から入塾した生徒にいくつか質問をしてみました。

     入ろうと思ったきっかけ
・友だちがいたから。
・大手だったから。
・学校で頑張っている人が通っているから。
・兄弟が通っていたから。

 

    入塾して良かったこと
・自分に合うやり方を教えてくれた。
・成績が上がった。
・定期テストの順位が上がった。
・実力テスト、定期テストの点数が上がった。

 

テストの点数があがったのはもちろんのこと、一人一人に合ったやり方、勉強法を伝えています。また、入ろうと思ったきっかけとしては、友だちがいたからが多かったです。友だちを意識しながら勉強できるのが集団授業の強みかと思います。

 

今現在の豊栄校は、友だちと一緒に来て自習を行っている生徒がとてもたくさんいます!

・友だちと一緒にテスト形式で競っている

・友だち同士で分からないところを教えあう

・先生にみんなで質問をし、分からないところをなくす

・授業後30分みんなで勉強する

などとてもいい雰囲気で毎日過ごしています。

これは豊栄校のみならず他の校舎でも同じことが言えます!

ぜひ、冬期講習に参加して、この雰囲気を体感してみませんか?

授業風景

興味がある方はぜひご連絡ください!

NSG豊栄校 025-388-2656

冬期講習の日程はこちら

こんにちは、NSG長岡本校です!!

長岡駅前のイルミネーションがすごくきれいですね。

気が付けば12月に入り、月日が流れる早さを実感します。

みなさまもその時その時を大切に充実した日々をお送りくださいね。

 

さて、今回はNSGってどんなところなの?” と題しまして

塾をご検討されている方へ、改めてNSG長岡本校の校舎の内観や雰囲気

お伝えしたいと思います!!

ぜひ塾選びの参考にしてみてください!!

 写真①
NSG長岡本校は、長岡駅大手口から伸びる大手通りを歩いて10分、

表町交差点の一画にあります。周辺はアーケードが整備されており大雪でも安心です。

 
写真②
玄関を入ると大きく開口したカウンターのある教務室があります。

ここで先生と大きな声であいさつを交わし、やる気スイッチオン!!

勉強で分からないことがあればここに質問をしに来ましょう。理解するまで解説しますよ。

 

写真③
授業をする教室は2階と3階にあります。

玄関で授業を受ける教室を確認して階段を上がりましょう!!

 

写真⑤
教室の中はこんな感じ、明るい教室で集中して勉強できますよ。

 

写真⑥
3階は廊下の両脇に9教室あります。

 

写真⑦
校舎の中で一番大きなこの教室には机が40!!

模試などでは本番に近い環境で受験できます。

 

写真⑧

 2階と3階にそれぞれトイレがあります。

 

いかがでしたか?まだまだ紹介しきれない部分がたくさんありますので

次回は~詳細編~ と題して、もう少し詳しくNSG長岡本校に迫ります。お楽しみに!!


NSG長岡本校では現在、
冬期講習受講生大募集中です!!

初めてNSGの授業を受ける中学生が対象の「はじめて割」

小学生の方は「特別受講料」などの、お得なプランをご用意してお待ちしております 。

この冬、NSGで学力アップを目指しましょう!!

NSG長岡本校の冬期講習の詳しい日程、料金はコチラから!!
資料請求はコチラから!!

NSG長岡本校のホームページはコチラから!!            

また、お電話(NSG長岡本校 ☎0258-35-0115)でのご相談も受け付けておりますので

お気軽におかけください。

こんにちは、NSG長岡本校です!!

ついに、附属長岡中学校の入試の日になりました!!

今までNSG長岡本校でがんばってきたみなさんだから大丈夫です。

自分を信じて、全力を出し切ってください!!

長岡本校の職員一同、応援しています!!

 写真2

写真1

 

こんにちは、NSG長岡本校です!!

今回は、小学1年生~小学6年生向けの英語教室「NSGレプトン」のご紹介です。

 

NSGレプトン」は、テキスト附属の音声(CD)ガイダンスに従い、英語の4技能を無理なく自主的に習得していくコースです。

音声(CD)を聞くだけでなく、英語に親しみを持ってもらうために、授業内では実際にチューターと英語でコミュニケーションをとります。

例えば

What day is it today?                        「今日は何曜日ですか。」

It’s Friday.                          「金曜日です。」 

How do you pronounce this word?   「この単語はどう発音するの。」

                          “Pencil.”                             Pencil(えんぴつ)

Well done!!                                      「すばらしい!!

Which season do you like the best?  「どの季節が一番好き?」

I like spring!!                      「春が好きです。」   などの会話です。

 

これはほんの一例ですが、

NSGレプトン」では、聞く→話す→読む→書くを繰り返しながら4技能の定着を図ります。


また、10月はハロウィンの季節ということで教室をハロウィン仕様にデコレーションしました!!

画像①
季節のイベントについて学べると同時に、そのイベント特有の英単語にも親しんでもらうことで

生徒さんたちにも興味を持ってもらえました!
このように、NSGレプトンは、低学年でも無理なく楽しく、英語に夢中になれるコースです。

長岡本校のレプトン教室では今後もいろいろな企画を考えていきます!!

 画像②

 

只今NSGレプトンコースにおいて、無料体験  受付中です!!

お子さまの習熟度に合わせた、テキスト・進度で進めていきます。

ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

  

またNSG長岡本校では現在、冬期講習の受講生大募集中です!!

NSGレプトンコースはもちろん、複数のコースをご用意しております。

NSG長岡本校の冬期講習の詳しい日程、料金はコチラから!!

資料請求はコチラから!!

NSG長岡本校のホームページはコチラから!!

                                                     
また、お電話(NSG長岡本校 ☎0258-35-0115)でのご相談も受け付けておりますので

お気軽におかけください。

みなさん、こんにちは。NSG黒埼校の坂詰です。
本日11月5日(土)より冬期講習の受付が始まりました!!

黒埼校
受験勉強のラストスパートをしたいと思っている中3生!
そろそろ受験勉強を始めたいけど、どうしたらよいかわからない中2生!
圧倒的合格実績のNSGにお任せください!

中学生でNSGの授業がはじめての方は『初めて割』があります!
小学生は特別価格でご案内します!
黒埼校のページはコチラから!
どうしようか悩むくらいなら一度来てみよう!

黒埼校以外でも授業体験実施中ですので、ぜひ最寄りの校舎までお問合せください。

12月11日、附属新潟中学校の入学試験が行われました。
附属新潟中学校を目指す小学5年生の皆さんは、ちょうど1年後
中学受験をすることになります。

 

勉強が好きだから
将来の夢を叶えるため
憧れの先輩のようになりたい
仲の良いお友だちと一緒に通いたい
誰かに頑張ってみないかと勧められて


いろいろな理由で受験を目指す子どもたちを今までたくさん見てきました。
もっと勉強する時間が欲しかった、あと1か月あれば、そんな状態で受験会場に足を運ぶことが、どんな子であっても一番悔いが残ると思っています。


受験は興味があるけれど、まだなにも始めていないそんなキミこそ
今日を頑張り始める最初の一日目にしていきましょう!

今日が、これから先で一番早く始められる日です。
もっと早く始めていればよかったと後悔しないように、
今から最初の一歩をNSGでスタートしてみませんか!

NSG駅前本部校小学部では、
小学5年生冬期講習から本格的に入試対策が始まっていきます。
中学入試を少しでも考えている人は、この冬からスタートしましょう!

IMG_1972 (1)

このページのトップヘ